【簡易メンテナンス】20タトゥーラSVTWをグリスアップ!(ギア分解まで)

釣り(バス、海)

皆さん、こんにちは!

今回はベイトリールのメンテナンスについてです。

定期的にメンテナンスした方がいいっていうけど何したらいいの?

ベアリング追加してみたいけどどこまで分解すればいい?それに分解した後、元に戻せるか心配…

という方向けにこれまでタトゥーラ2台にベアリングを追加し、2週に1回ペースでメンテナンスしている筆者が解説していきます。

記事が長くなるので今回はギアを外すところまで写真とともに解説していきます。

分解しながら記事を書いたので、一緒にバラしながら読むと分かりやすいです!

もう分解は出来てるよ!という方は後半の記事へどうぞ!

梅雨の時期でなかなか釣りにいけない時はリールをメンテナンスして、次回の釣行を気持ちよく迎えましょう!

僕は雨の方が勝率高いので関係なく釣りに行きますがね。笑

雨水がリール内に侵入して異音がしてくるのでメンテナンスは頻繁にやります。

また、この作業はメーカーにオーバーホールという形でメンテナンスしてもらった方がよりきれいになるし、壊れる危険性もないので心配な方はメーカーに出してください。

では自己責任でやっていきましょう!笑

用意するもの

工具(案外少ないです)

  • 10mmのボックスかスパナ
  • モンキーレンチ
  • 細いマイナスドライバー

まあモンキーレンチとマイナスドライバーだけでもOKです。

ウォームシャフト分解までやるなら細いプラスドライバーが必要です。

オイル、グリス類

僕はダイワの純正品使ってます。何でもいいと思います。

  • オイル
  • グリス
  • パーツクリーナー
  • キッチンペーパーかティッシュ

オイルに関してはZPIやGOLD WORKSの専用オイルもあるのでこだわる方は買ってみてください。使った事がないのでわかりませんが、スプールの回転にかかわる部分にこういったオイルを使うと飛距離が伸びるとか伸びないとか…

【追記】2021年

オイルとグリスはMTCWのモノを使用しています!

created by Rinker
エムティーシーダブリュ(Mtcw)
¥3,033 (2024/09/17 08:55:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
エムティーシーダブリュ(Mtcw)
¥2,721 (2024/09/17 13:24:29時点 Amazon調べ-詳細)

日々のメンテナンス

釣行後に水道水をぶっかける。これだけです。笑

これをやるだけでリールの汚れがある程度落ちるので気分もいいです。

海釣りで使用する人はギア周辺以外でも塩噛みの危険性があるので必ずやりましょう!

注意点

  • 必ず冷水でやる事!

温水でやると中のグリスが溶けて流れてしまいます。

  • 水をかけている間にハンドルを回さない!

水とグリスが混ざって白くにごり、グリス本来の性能が落ちます。水を切るときはハンドルを押さえて両手で持ってください。

簡単なメンテナンス

ギア類を外していくところまで細かく解説します。

メンテナンスの基本として外したパーツは外した順番でキッチンペーパーなどに置いていくのがコツです。

順番に分解してパーツをなくさないように分解した逆の順番で戻せば大丈夫です。落ち着いて作業しましょう。

1.リテーナーを外す。ロックナットを止めているカバーみたいなやつです。

2.ロックナットを外す。(左ハンドルは普通のネジとは逆回しで緩めるので注意!)

3.ハンドル(グリスでワッシャーがくっついている場合があるので無くさないように!)、スタードラグ、バネまで外す

ここまででこんな感じになります。

4.四角の金色のナットをモンキーレンチで外す。ここも逆回し!スプールと連動しているのでスプールを押さえながら回しましょう。

5.クリック音を出すパーツまで外す!

中のワッシャーは向きがあります。()←この形でいれるので戻す時に注意してください!

6.カバーを外す。ミゾにマイナスドライバーを差し込みひねってスキマを開ける!ネジ、ワッシャーを無くさないようゆっくり外す。ネジはなくなりやすいのでつけたまま置いておきましょう!

どこか忘れましたが、クラッチ付近かどこかのネジが1本だけ長いので間違えないようにする意味でもネジはつけたままにすることをオススメします。

7.ドラグのプレートとメインギアを外す。

引っかかりますが、そのままグリグリすれば外せます。力いっぱい引き抜いてネジやパーツを飛ばさないように!

8クラッチのギア(?)も外す!

9.ピニオンギアを外す。

黒いパーツに付いているバネはポロポロ落ちるので注意!

ここまで来ればポロッと外れて失くす可能性のあるパーツがなくなるため、一安心です。

簡単にギアだけグリスアップしたい方は外したパーツを洗浄して終わりです!

まとめ

細かく写真多めで解説しましたが、いかがでしょうか。

特別な工具もいらないので意外に簡単にメンテナンスできますよね。

メンテナンスをしっかりすることでリールの不具合や変化に気づきやすくなり、大事な道具に愛着もわきます。

道具を大切にして釣りを楽しみましょう!!

次回はウォームシャフトまで分解して洗浄についても解説していきます。

ではまた。

追記

最新のジリオン購入後に即ベアリング追加した記事もあるので良かったらそちらもどうぞ。

ちなみに今はMTCWというメーカーのオイルとグリスを使っていてかなり調子いいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました