【バス釣り初心者】スピニングロッドのテーパーとは?

釣り(バス、海)

皆さん、こんにちは!

今回はスピニングロッドのテーパーについて解説致します!

テーパーって何?

どのテーパーがどんな釣りに向いているのか分からん!

こんな人向けに書いていきます。

この記事を読むとこんな事が分かります。

テーパーについて理解できる。

スピニングロッドのそれぞれのテーパーに適した釣りが分かる。

なお、メーカーによってレギュラー、ファストの基準は違いますのであくまで一般的な話をしていきます。

メーカーAのレギュラーテーパーってメーカーBのミディアムファストくらいあるよねなんて事もあります。笑

メーカーによってはスローテーパー(またはよく曲がる)けど素材やカーボンテープの巻き方を工夫して感度を高めたモデルなど様々ありますので、参考までに。

スピニングロッドのテーパーとは?

まずロッドのテーパーについて解説していきます。

テーパーとはロッドに重みがかかった時、どこから曲がり始めてどのようなカーブを描くかというロッドの曲がり方を表す言葉です。

種類は大きく分けて(エクストラ)ファストテーパー、レギュラーテーパー、スローテーパーの3種類があります。

簡単に言うと、曲がり方が急なのがファスト、大きな弧を描いてぐいーんと曲がるのがスローといった感じです

  • (エクストラ)ファストテーパー
リベリオンのファストテーパー

ティップから3~4つ目のガイド辺りでカーブの頂点が来ています。

最初は竿先だけでクイっと曲がり始めます。重みがかかるにつれて真ん中あたりも曲がってきます。軽いルアーの場合、竿先しか曲がらないのでキャストには少し技術を要します。

海釣りのロッドでは先調子とも呼ばれます。

  • レギュラーテーパー
デストロイヤーのレギュラーテーパー(ベイトですんません。)

ファストに比べるとカーブが若干緩やかですね。

ファストテーパーと次に紹介するスローテーパーの中間くらいのカーブを描きます。クセがなく、しっかり曲がるので初心者にも扱いやすいです。適度に張りがあるため、キャストもしやすいテーパーとなってます。

  • スローテーパー(パラボリック)

曲がり始めからロッドの真ん中あたりが曲がります。よく曲がり、パッと持った印象はぐにゃんぐにゃんという感じです。(写真がなくてすみません。)

先調子の反対で胴調子とも呼ばれます。

大きく曲がる為、こちらもキャストには少し慣れが必要です。

個人的にはよく曲がるロッドと言えばノリーズのロードランナーのイメージですね。

テーパー選びで重要なポイント(得意な釣り)

テーパーによって変わるポイントを解説します。

ポイントとしては次の3つ。

  • ルアーの操作性
  • 感度
  • 食わせ(乗り)

3つのポイントをそれぞれのテーパーで見ていきます。

ルアーの操作性

主にボトムでの操作性です。

高い順番にファスト、レギュラー、スローです。

ファストは竿先だけ曲がる、つまり曲がりすぎないのでロッドの動きをルアーにダイレクトに伝える事が出来ます。

スモラバやネコリグをボトムでちょんちょんさせたい時や、移動距離を抑えてネチネチしたい時に活躍します。

逆にレギュラー、スローはよく曲がるのでルアーを機敏に細かく動かす事は不向きです。

感度

こちらはテーパーに限らず、釣りの世界では重要な項目ですね。

高い順にファスト、レギュラー、スローです。

ファストであればあるほど、シャキッとしたロッドで張りがあります。

そのため、バイトの違和感はもちろん、ボトムの変化なども感じやすくなります。

違和感を察知して即フッキングができるのでファストテーパーは次の食わせや乗りに対して魚をかける事が得意です。

食わせ(乗り)

食わせとはバスの食性を刺激して釣る手法で良く使われる言葉です。

食わせ能力が高い順にスロー、レギュラー、ファストです。

スローテーパーは小さい力でもロッドがよく曲がるのでバイトした瞬間にルアーにラインのテンションがかかりづらいです。

つまり、バスがルアーの違和感を感じにくいので深いバイトに持ち込む事が出来ます。

乗りがいいとも表現され、バスのバイトを弾きにくいです。

張りのあるファストテーパーのロッドでは浅いバイトの時にロッドが曲がりづらいので力がかかってしまい、バイトを弾いてしまうという事が起きます。

中層で誘いながらのノーシンカーワッキーやミドスト、小さなプラグで巻きでの釣りに向いています。

「よく曲がるロッドでバイトをからめとる!」なんて表現される事が多いですね。

まとめ

いかがでしょうか?

ロッドのテーパーについて理解できたでしょうか?

最後におさらいします。

  • ファストテーパーは曲がりすぎないのでルアーの操作性がよく、感度も高い。

ボトムでの操作が重要なネコリグやスモラバ、テキサスリグが得意。こちらから積極的にアクションさせ、魚をかけていく釣りが展開できる。

  • スローテーパーはよく曲がるので食わせや乗りに特化している。

中層で泳がせるノーシンカーワッキーやミドスト、プラグでの巻きの釣りが得意。

  • レギュラーテーパーは上2つの中間的な味付け。

ボトムでの操作も中層での巻きの釣りもある程度できるが、特化しているわけではない。いわゆるバーサタイル。

 

最初のうちはテーパーなんか気にしなくてもいいんですが、「とりあえず釣れたらいいや」から「○○がしたい」「○○で釣りたい」とそのうちなります。

その時に自分がやりたい釣りに特化したロッドを選ぶとバス釣りがより楽しくなりますよ。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました