【陸っぱり必需品】オススメルアー回収機

釣り(バス、海)

皆さん、こんにちは!

今回は陸っぱり必需品としてルアー回収機を解説します。

根掛かり怖いですよねー。

せっかく買ったルアーが無くなってしまうのは精神的にもダメージが大きいですし、環境にも悪いです。

自分も回収機がない頃は攻めきれないポイントや投げられないルアーなどたくさん悩みがありました。

回収機を買ってからは積極的にボトムを攻められるようになりました。

ルアー回収機欲しいけど何がいいか分からない。

回収機って本当に必要?

回収機って本当に取れるの?

こんな方に向けて解説・紹介していきます。

この記事を読むとこんな事が分かります。

オススメ回収機

回収機の必要性(メリット)

回収できる理屈、仕組み

ちなみに行ったことある人は分かると思いますが、五三川はウルトラ根掛かり多発フィールドなのでこれから行く人は覚悟して下さい。笑

ルアー回収機のオススメ

早速オススメの回収機から紹介致します。

最初はこのスティックタイプです。

最長4m75cmなので結構長いです。距離的には近いけど深い…という時に活躍します!

近距離での回収率は抜群です。

先端のパーツが三本の爪のタイプもあり、ルアーを小突いて外すことになるので少しコツが入りますが、直感的に作業できます!

ただ岩に挟まっている場合、ルアーに回収機を当てづらいのでかなり難しくなってしまいます。

 

次はこちらです。

釣り具屋で見たことある方も多いでしょう。

自分も最初はこちらを買いました。

大きなメリットの一つはその長さですね。

ロープが15mあるので、この距離で根がかったらヤバいな…という時でも結構届きます!

 

そしてラインにくくりつけて滑らせていくので確実にルアーまで届かせる事が出来ます。

後半の理屈の部分で詳しく書きますが、この商品はチェーンをルアーのフックに引っかけて外す、または回収機がルアーにぶつかる衝撃で外すの2パターンで回収できます。

なので岩に挟まってチェーンがフックまで届かない場合は回収しづらいです。

 

最後はこちらです。

今自分はこのレスキューロボをダイワの回収機に先だけ付け替えて使っています。

こちらが回収出来る理屈はルアーのスナップやスプリットリングに引っ掛ける事で回収します。

スナップやスプリットリングさえ出ていれば引っかかるので岩に挟まっていても回収率は高いです。

 

細くてコンパクトだし、他の2つに比べて回収率も高いです。

また、回収機自体がそこまで重くないです。

なので高低差がなく、ラインの角度がつけにくいところでもたわむことなく、ルアーに到達できます。

ダイワのルアーキャッチャーは重さがあります。

到達する衝撃で外せる反面、重さでラインがたわんでしまうのでルアーまで到達できない場合があります。

回収機の必要性(メリット)

実際のところ回収機って必要なの?という所ですが、

絶対買った方がいいです。

理由を説明していきます。

精神的・経済的ダメージが少なくなる

これが一番大きいですね。

やっぱりせっかく買ったルアーが無くなってしまうのはどんなに釣りがうまくなっても悲しいものです。

自分は水深を確認しようと買ったばかりのバイブレーションを目の前に沈めて根掛かりさせたことがあります。

入水して取りました。笑

回収機は¥2,000~5,000くらい。

高いルアーを無くす可能性がぐっと減るので安いもんです。

実際、2.3個回収できれば元は取れますからね!

また、どんな回収機でも良し悪しはありますが、さすがに2,3個は回収できると思います。

だから最初はどんなものでもいいので持っておきたいですね。

際どいポイントでも果敢に攻められる

岩底になっているエリアや木、その他の沈みモノがあるところにプラグでアプローチしたいという時もあるでしょう。

しかし、根掛かりしやすいから投げられない。

回収機があれば、「引っかかっても回収できる」と強気になれて、恐怖もなくなるのでしっかり攻めていく事が出来ます。

水中にゴミを残さない

きれいに塗装されて最新技術が搭載されていても、水中に残ってしまえばそれはゴミです。

そんなゴミを増やさないためにも回収機はあった方がいいです。

なるべくゴミを釣り場、水中に残さないようにしましょう。

回収できる理屈、仕組み

どういう仕組み、理屈で回収できるのかという点を補足しておきます。

この理屈を理解しておくことで、自分に合った回収機を選べます。

回収機が到達する衝撃で外す

ダイワのルアーキャッチャーはこれで取れる事が多いです。

スルスルーと糸を伝っていき、ゴツンと当たった瞬間に外れます。

これは回収機の滑りが良いこと、ある程度の重量がある事が条件です。

フックにかける

ダイワの回収機やスティックタイプはこの理屈で外れます。

チェーンや爪をフックにかけて引っ張ります。

当たり前ですが、回収機が届く位置にフックがないとダメなので、引っかかり方によっては全く取れないという事も起きます

スナップ、スプリットリングにかける

リングなどを引っ掛けてフックを伸ばして強引に回収します。

レスキューロボはこれです。

経験上1番回収率が高いです。

引っかかったルアーのアイやスプリットリングすら出てない場合はほとんどないので、ロープの範囲内なら回収機が届かないという事態はほとんどありません。

回収機自体も細くてコンパクトなので入り組んだところでもしっかり届きます。

まとめ

いかがでしょうか?

まとめです。

回収機の必要性(メリット)

  • 精神的・経済的ダメージをなくせる
  • 際どいポイントにも恐れずに攻められる
  • 水中にゴミを残さない

回収できる理屈、仕組み

  • 回収機が当たる衝撃で外す
  • フックに引っ掛ける
  • スナップやスプリットリングに引っ掛けて外す

回収機は釣り人の心強い味方です。

ぜひ取り入れて、今まで避けていたポイントを攻めて価値ある1匹を取りましょう!!

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました