【釣り初心者】ルアーケースの選び方!

アウトドア

皆さん、こんにちは!

今回はおすすめのルアーケースを紹介したいと思います!

ルアーケースどんなものがいいかな?

みんな何使ってるんだろう?

ルアー増えてきたし、ケース買おうかなー

と考えている方向けにルアーケースの選び方を紹介していきます!

釣り具屋にはたくさんの種類のケースがあるので、この記事を見ながら選んでいただければと思います。

ルアーケースの選び方

大きさ

まずは大きさです!

外寸法と内寸法(容量)をお使いのバッグやルアーの数と大きさに合わせて選ぶ必要があります。

小さいものから大きく細長いものまで様々あります。

たくさん入れたいから大きめで!とバカでかいものを選ぶと管理が大変です。

どこに何があるか分かりにくいという大変さもあるし、ルアー同士でフックが絡んで取り出しにくくなります。

更に傷もつきやすくなってしまいます。

2軍、3軍のルアーを適当に詰め込んでおきたいということでなければ、適切なサイズをえらびましょう。

深さ

こちらは大きさに付随するかもしれません。

深いものを使うと

  • 容量があり、たくさんルアーが入る
  • 大きいルアーも入れられる

というメリットがあります。

しかし、デメリットもあります。

ルアーが探しづらい

これですね。特にメタルバイブなんかは下に行きがちなので、掘り出さなければいけません。

容量は減りますが、浅いものを使えばルアーが探しやすくなります。

そして、深いタイプではバッグに1つしか入らなところが浅いタイプは2つ入ったりします。

なのでケース内で分けるのではなく、ケースごとに区別するという使い方もできます。

まあ自分は探しづらさよりもたくさん入る方がうれしいので深いタイプを使っています。笑

仕切りの自由度

ルアーケースは仕切り板が何枚か入っていて自由に仕切って分けられるものがあります。

この自由度が高いかどうかが重要で、性格やスタイルで別れるところです。

きっちり分けたい人もいますし、仕切りなしでまとめて入れている人もいます。

ただ、仕切りなしの人はルアーのタイプごとにケース単位で分けている事も多いですね。

たくさん持っているルアーの中からその日使いたいものを仕切りなしのケース一つにピックアップしていく人もいます。(プロの動画とかでよく見るやつですね)

ミノーやスイムベイトなど長いルアーをしまいたいのであれば、長さがあるケースや仕切り板が必要です。

クランクやバイブレーションがたくさんあるなら、細かく何部屋も分けられるようなケースを選ぶべきです。

僕は仕切りがあるケース一つと全く仕切っていないケース一つで使い分けています。

前者には普通にプラグを入れています。

後者はバズベイトやラバージグなどを適当に放り込んでいます。

水抜き穴

こちらはメンテナンス性に関わるポイントです。

水抜き穴が付いているとルアー洗浄が楽です。

水をかけてフタを閉じて傾けるだけで水が出ていきます。

道具を長持ちさせるためには釣行直後のメンテナンスが肝心です。

海水で使った後そのままにしてしまうとフックやスプリットリングが錆びてしまいます。

淡水でも水草やゴミがフックに絡んだままだとサビの原因となります。

錆びてしまうとフックの刺さりが甘くなったり、最悪フックが折れます。

価値ある1匹を逃さない為に、しっかりメンテナンスできるケースを選びましょう。

[裏技]エギケース

裏技です。はい。笑

エギケースはエギング(イカ釣り)で使うエギを入れるケースです。

エギを仕切りに1個ずつ入れられるようになっています。

ここにミノーやシャッドなどの細長いルアーを入れます。

  • 一つの部屋に1.2個ずつルアーを入れるので取り出しやすい。
  • ルアー同士、フックで絡んだりしない+傷付きにくいです。
  • 両面から入れられるので見た目よりも容量がある。

というメリットがあります。

ルアーを綺麗なまま使いたい。

取り出す時に絡んだフックをガシャガシャしたくない。

という方におすすめです。

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

皆さんのルアーケース選びの参考になればと思います。

高いモノではないのであまり深く考えすぎずにこれが良さそう!で選んでもいいです。

バッグの中でメインにはならなくても、家での保管用などで必ず使います。

釣り具屋のケースコーナーにはたくさん種類があります。サイズ、機能、カラーなど選ぶ要素がたくさんある中から自分に合った最適なケースを見つけてください!

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました