釣り(バス、海) 【分解・メンテナンス】21ジリオン レベルワインダーの外し方! 「新しいジリオン、メンテナンスしてみたけどレベルワインダーが外れない!」「21ジリオンのウォームシャフトを脱脂して軽巻き仕様にしたい!」という方向けに解説していきます!21ジリオン レベルワインダーの外し方今回はレベルワインダーの外し方のみ... 2021.03.13 釣り(バス、海)
釣り(バス、海) 【初心者の悩み】フックサイズはルアーサイズによって変える! ハードルアーを買うと必ずルアーについているフック。今回はそのフックのサイズについて解説します!「伸びたフックを交換したいけどどのサイズを選べばいいか分からない。」「フックのサイズってどんな基準で選べばいいの?」という悩みをお持ちの方は別売の... 2021.03.05 釣り(バス、海)
釣り(バス、海) 【感想文・書評】釣りバカ解体新書~人生100年時代のライフワーク~ 釣り人は必ず読みましょう。家族や友人に読んでもらえるように紙の本で買うのもオススメです。笑釣り人が釣りに行くときに家族を説得する言葉の辞典、釣らぬ人が釣り人の頭の中を理解する取扱説明書のような本です。僕はこの本を読んで「釣りじゃなくてもいい... 2021.03.01 釣り(バス、海)釣り人の雑記
釣り(バス、海) 【初心者向け】ベイトリールのギア比の選び方 今回はベイトリールのギア比について解説します!「新しく出るリールのギア比、どれがいいかわからない。」「今のリールのギア比はどんな釣りに向いているんだろう?」「そもそもギア比って何?」こんな疑問を持っている方はぜひ参考にして下さい。自分も最初... 2021.02.13 釣り(バス、海)
釣り(バス、海) 【分解・メンテナンス】なぜリールにベアリング追加するのか。 わたしは買ったリールにまずベアリングを追加します。「買った時のスペックで満足できないなら高い方のリール買えばよくない?」「そんなことしても大して変わらんでしょ。」という方に向けてなぜそれをやるのかという部分について語っていきます。この記事を... 2021.02.05 釣り(バス、海)
釣り(バス、海) 【メンテナンスグッズ】なぜMTCWのオイルを選んだのか 今回はリール用オイルにMTCWを選んだ理由について書いていきます!メンテナンスオイルとかグリス買ってみたいけどどれを買えばいいか分からない…ダイワやシマノのメーカー純正オイルじゃダメなの?こんな悩みをお持ちの方の参考になればと思います。どん... 2021.02.02 釣り(バス、海)
釣り(バス、海) 【メンテナンスグッズ】MTCWオイル・グリス導入! こんにちは!今回はリール用のメンテナンス用品を出しているMTCWのグリス・オイルを導入したので紹介いたします!メンテナンスオイルとかグリス買ってみたいけどどれを買えばいいか分からない…ダイワやシマノのメーカー純正オイルじゃダメなの?こんな風... 2021.02.01 釣り(バス、海)
釣り(バス、海) 【分解・メンテナンス解説】21ジリオン SV TWをフルボールベアリング化!その2【ハンドルノブベアリング】 今回は21ジリオンSVTWのフルボールベアリング化の続きです。ハンドルノブにベアリングを追加します。リールの巻き心地を軽くしたい!!見えないところもカスタムしてオリジナルのリールにしたい!こんな悩みを持った方に向けて、今回は比較的簡単にでき... 2021.01.15 釣り(バス、海)
釣り(バス、海) 【ベイトロッド加工】トリガーは短い方がいいから削る。 ベイトロッドのトリガー、邪魔になったことありませんか?僕はあります。今までメガバスのオロチカイザ、デストロイヤー(カーボンヘッドモデル)と使ってきました。そして先日、エバーグリーンのコンバットスティック フェイズを中古で買って使っています。... 2021.01.12 釣り(バス、海)
釣り(バス、海) 【分解・メンテナンス解説】21ジリオン SV TWをフルボールベアリング化! こんにちは!最新作のジリオン SV TWをフルボールベアリング化していきます!!写真を見ればわかりますが、ラインすら巻いてない状態でいきなり分解しています。笑ベアリング追加って難しそうだけどやってみたいな~もっと巻き感を良くしたい!分解して... 2021.01.04 釣り(バス、海)